今日からはじめるえいご育児

何度も挫折した英語育児を、ちゃんと続けるための記録

えいご育児をはじめて1年

お、おひさしぶりです!

すっかりブログから遠ざかっていましたが

今日からやったるでー!となってから

だいたい1年が経過しました。

 

あのときはまだ平成だった…あっというま!

 

うちの英語育児はもう軸が定まっていて

更新するネタもないなぁという感じで

FOしてしまっていたのですが1年経ったので記録として残しておきます。

 

◆たまの私の英語の語り掛け

本当にたまにですがやっています。

子供たちの反応はサラーッと聞き流したり、

たまに簡単なOKとかYesとかNoのレベルで返事がきたりします。

「知らない言葉を話さないで!」(長男)

ということはもうありません。

 

◆パルキッズ

聞き流し(約2時間を毎日)とオンラインレッスン(15分程度を毎日)

ほぼ毎日続けられていると思います。

が、一つの教材を2人でやっているので

たまに長男が次男だけにやらせるなどの抜けはあります。

いまのところ私がかなり楽で子供にも負担がないので

やっていてよかったと思える教材。

長男も音読を嫌がらなくなったし、

もともと英語の好きな次男は単語ひとつひとつはめちゃくちゃながらも

ネイティブのような英語のリズムを身につけつつある。気がする。

昨日立ち寄ったレストランに英語の絵本が置いてあり

流れるように読んでいた。

よく聞くとめちゃくちゃなのに単語の区切り方が私のそれとは違い

それらしい感じに仕上がっていた。

 

長男は書くのが嫌い。これは相変わらず。。

パルキッズの問題プリントも一切手を付けず。

でも断固拒否!だった初期のころに比べたら書くようになったかなと。

あくまで当人比ですが。

 

次男は気分屋。書くときはがーっと書く。

間違いもあるけど、好きならよいかな。

 

今使用しているプリスクーラーが終わったら次の教材もやる予定。

でもこのままで良いのか少し考える。

なにか本人たちの進歩が明確にわかるものがないからだと思っている。

 

 

英会話教室

週1回50分

夫は「パルキッズやっているならいいんじゃない?」といったりもする。

私も子供たちがやっている習い事のなかで

どれか一つをやめなければならないとなったらこれかなーと思う。

いいところは同世代のお友達と季節に合わせたイベントをやったり

簡単なリーディングの本を先生が貸してくれたりするところ。

先生から昨今の英語事情の情報をもらえることなど。

次男はこの英会話教室があまり好きではなく毎回てこずる。

 

◆ハッチリンクジュニア

オンライン英会話。1ヶ月に8コマ(1コマ25分)を

2人にやらせていたのは10月前半まで。

わりと好調だった長男も最後には嫌がるようになってしまい

毎回レッスンをやらせるのが私のストレスになったので

残りのレッスンをすべて私のためのレッスンにしてしまう。

 

無理やりやらせるのはやっぱり良くない。

まだ「英語は楽しいもの」「おもしろい新しいことば」くらいで

良いかなと思っている。

 

私が先生と楽しそうに話しているのを見せることで

英語も悪くないなって思えたらいいかなと思う。

 

私は久々の英会話レッスンを子供たちに邪魔されながらも

なんとかやっている。

先生はいつも固定の先生。笑顔がすてきな明るくて知的な先生と話していると

おばちゃん元気が出る。チケット使い終わっても課金しちゃおうかなと

思っている。笑

 

近況でした(^^)

 

 

 

 

おうち英語を始めて9ヶ月

Hello,muiです!

 

はてなブログから「1ヶ月ブログを書いていませんよ?」

とメールを受け取ってさらに放置。

ひさびさの投稿です(^^;)

 

英語育児のほうは

1⃣パルキッズ(かけ流し+オンラインレッスン)/毎日

2⃣英会話教室/週1

3⃣ハッチリンクジュニア/週1

で細々と続けております。

 

最近はどんな感じかというと、

 

1⃣パルキッズ

この3つの中で、一番効果を感じています。

1日90分プリスクーラー、20分のI can readのかけ流しですが

新しい単元を聞くと長男がわからない単語だけ拾って

「○○ってどういう意味?」

と聞いてくるようになりました。

長男の英語に対する抵抗がほとんどなくなったこと、

むしろ自分は得意な方と思うようになった変化は

おうち英語をやっていてよかったと思う瞬間です。

 

次男は相変わらずマイペース。

英語を聞くのは好きで、お絵描きをのぞきこむと

アルファベットでgoal、startと迷路を書いていたり

自由に英語と親しんでいます。

オンラインレッスンの朗読はほぼ次男の役目。

 

2⃣英会話教室

普通にやっていたつもりですが、

先生から

「お母さんちょっと…」

と隅っこにまねかれ、

「実は次男くん、ここのところちょっとしたことで…

 たとえばお友達の腕が当たったとかで

 機嫌を損ねて離席してしまうことが多いんです。

 次男くんの性格上、言えば言うほどへそを曲げてしまって

 自分の興味のあることが始まるまで戻ってこないんです」

と言われてしまいました(T▽T)

 

あぁ、目に浮かぶよ…。

次男はうちで「当たり屋」と呼ばれているほどですが

園ではわりとおとなしい子として認識されています。

が、まさか英語の教室でそんなことになっているとは。

 

先生は

「だからどうこういうわけではなくこういう現状で、

 レッスンにきちんと参加できていないことを一度お伝えしておきたかった」

とのこと。私の力量がなくて申し訳ないとも言われたけどこっちが恐縮です💦

 

「性格もありますが、年齢的なものもあると思います。

あと数か月したら変わるかもしれないので」

 

その言葉を信じて少し様子見させてもらいます。

 

3⃣ハッチリンクジュニア

こちらもなんとかがんばって1週間に1度やっているけれど

先週事件が(また)発生。

次男がやりたいゲームを私がうまく先生に説明できず

泣く怒るの大荒れ。ゲッソリしました。

いつもあいさつ→ゲーム→テキストの流れなんですが、

わりと冷静な長男もややマンネリ気味な感じになってきました。

 

グダグダでも話し続けることに何の意味があるのか。

先生も気を使ってくれるしそれなりに楽しいのだけど、

もう少しインプットしてからにすべきだったのか。

などなど考えました。

 

あと1ヶ月分は支払っているので

それが終わったらこちらは一度お休みして

話すことについて見直そうと考えています。

 

 

今後について

 

9ヶ月やってきて今後のことを少し考えています。

 

〇パルキッズの聞き流しが当たり前になっているのは良い!

 ほかのものと合わせていつも英語が流れている環境を作っていきたい。

 

〇最近、長男がとあるスポーツ番組にはまってしまい、

 ソフィアやトーマス、ミッキーマウスクラブハウスなどの

 英語のテレビを全く見られていないので子供が楽しめる

 英語の動画を見つけたい(youtubeはなんとなく見せたくない)

 

〇夫が「前やってた英語の語り掛けまたやろうや」

 と何度も言ってくるのですこしずつ話しかけることを再開。

 夫も言うならやってほしいけど全然話しかけないという。

 協力しておくれよ…!

 

 

たぶん長いえいご育児のなかで、

停滞期や盛り上がるときが何度か繰り返されるのでしょう。

停滞はゼロにはならないけど、上にも行けない。

良い方向の刺激を探って上に向けて態勢の立て直しをはかりたいです。 

 そのためにみなさんの英語育児ブログも参考にさせてもらいたいです!

 

thank you***

 

 

 

 

英検への第一歩? 5級リスニングアプリに挑戦

 

Hello,muiです!

 

私の英語育児の目標の一つに

英検を取らせたいというものがありました。

 

おうち英語を始めた当時は

英検のレベルがどんなものかよくわからないこともあり、

「〇級取得」のレベルの目標設定には至りませんでしたし、

今でもパルキッズで「小学生で準2級取得」を掲げているのを見ても

本当にそんなところまで行けるの?と半信半疑な部分もあります。

 

が、やらせようとしている親が「できないかも…」としり込みするのは

ルール違反というか、マナー違反な気もします。

 

ので、小学生の間に準2級の目標…掲げちゃおうと思います!!笑

 

 

お手軽アプリで英検のリスニングに触れてみた

今、うちで使っているのは

「英検リスニングマスター」です。

5級と4級の英検リスニングが勉強できます。

f:id:muiko:20190728010437p:plain

 

前回の面談で私が英検に興味があると言ったところ

英会話教室の先生が紹介してくださったアプリです。

無料でインストールできます!

 

ステージモード・実践モードが選べる

f:id:muiko:20190728011819p:plain

ステージモードを選択すると5問ずつが50セットで

最高250問、練習できます。

回答するとその都度〇か×かわかり、解説をチェックできます。

実践モードは25問通しで問題を解き最後に答え合わせ。

 

ちなみに、正解数241問はステージモードの結果でなかなかいい感じに見えますがこれは

私の助けによるところが大きいです。

「これでいいの?あってるの?!」

バツが付くことを激しく嫌がる長男がいるので…(-_-;)


間違った「あやふや問題」は後で見直せる

 

f:id:muiko:20190728012421p:plain

 

音源もきれいで聞き取りやすかったし

イラストも主張のないシンプルなもので

問題を解く邪魔になりません。

ここでまちがえると「あやふや問題」に

チェックが付いて後で見直せます!

そして、あやふやをやり直すと最初やったとき例えば回答が1でも

シャッフルされるので番号で覚えて正解させるということも防げます。

子供はすぐにそういうことは覚えてしまうので、

これは良い機能だと思いました!

 

 

実践モードはノンストップで25問!結果は!?

 

ステージモードを終えたところで

実践モードを次男がやりたがったので

トライしてみました。これは私の助けは一切なし!

すると25問中21問正解になりました☆

思ったよりできていて次男は嬉しそう。

私も「すごいねー!」と一緒に喜びました。

それを見た長男もトライ。

こちらも21問正解となりました。

同じ点数で良かったと胸をなでおろしてしまう私でした。

 

f:id:muiko:20190728013129p:plain

同じ日に2回やっても違う問題が出題されるし、

棒グラフで記録していけるのでわかりやすい。

明日もやる、と二人ともはりきっていました。

 

アプリでわかった子供たちの弱点

 このアプリで分かった強化しないといけないポイントは、

〇How often(どのくらいの頻度で)に対する答え方

〇How(どうやって目的地に行くか)に対するbyを使った答え方

〇「~の近く」の意味のbyの使い方

〇math,scienceなどの科目の名前

〇カレンダーの「日曜日」などの漢字を即座に理解しsundayと変換

 などです。

あとは、リスニングでquestionのあとに読み上げられるものが

問題だとはわからず最初は「なにを聞かれているの?!」と

2人とも戸惑っていました。

ステージモードでだいぶん慣れたものの、

実践モードで最後まで問題を聞かない場面が何度か見られました。

 

ん~、アプリおもしろいです。

しばらくこれで遊びながらリスニングやってみようと思います。

 

thank you***

ハッチリンクジュニア 大人の英会話

Hello,muiです!

 

次男がオンラインレッスンを嫌がるようになったため

少し回数を減らすことにしました。

 

ハッチリンクジュニアのレッスンは、

月のレッスン数を家族でシェアすることができます。

我が家は月8回の習い事コースなので

長男と次男が各4回ずつ。

週1ペースでレッスンを受講していました。

 

次男はお気に入りの先生のレッスンは受けるというのですが

(予約がめっちゃ難しい先生です…😢)

受けない分はどうしようか?と話したところ、

はじめ長男が

「自分が代わりに受けてもいい」

といいましたが

「やっぱり回数が多すぎるとやり切れるかわからないかな…」

と不安になったようで

アカウントを追加し私が受講することになりました。

 

久々の英会話教室!!しかも初めてのオンラインレッスン!!

 

一体どういうことを話すんだろう?

どんな流れでやるんだろう?

 

子供のレッスンは流れがわかってきましたが大人は初めてです。

ハッチリンク「ジュニア」なのに

おとながやっちゃって大丈夫…?

 

ホームページの「よくある質問」を見ると

同じような疑問が書かれていますが、

専用の教材が用意されているようです。

 

ネットで「大人」「オンラインレッスン」「初心者」

などで検索してみると

「初心者はフリートークは絶対やめとけ」

との内容を発見。確かにフリーでいきなり来られたら

大昔の英語こわーーいモードが発動されそう💦

 

早速レッスンのリクエスト欄に

「フリートークには自信がないので、

テキストがあればそれに沿ってお願いします!」

と書きました。

 

先生は子供たちのレッスンで何度かお世話になっている

顔なじみの先生だったので初めての人と話さなければ、

という緊張感はありませんでした。

 

いざ私がやるというと次男がめっちゃ笑顔で膝に乗ってきて

画面に顔を出したりします。

いやいや…その愛想とやる気。

自分のレッスンのときに見せておくれよ!!

笑顔を振りまいて満足したらしくさっさといなくなりましたが…。

 

いつもは子供メインだけど、今日は二人で話せますね!

と先生。なんだか照れくさいような嬉しいような気持ちです。

 

名前、年齢(how youngって聞いてくれました。ユーモア&気遣い!)、

住んでいるところ、生まれたところ、

今日は何をしていたの(→公園)、公園までどのくらいかかるの?

趣味は何(→読書)、本は買うの、図書館で借りるの、

何冊?どんな本が好きなの?どのくらいのペースで読むの?

 

など、先生は挨拶からどんどん広げていきます。

 

マミー(こう呼ばれます)、英語上手ですね!

文法はちがうところがあるけれど、だいたい通じますよ!

 

と褒めてもらい、良い気分にしてくれ(笑)

緊張をほぐしてくれます。

 

テキストにはキーワードはいくつか書かれていて

それを読み、そのことについてまた質問。

例えばnicknameと書かれていたら

あなたのニックネームは?本名は?その由来は?など。

うまく説明できないときはノートに書いたものを

カメラに映して説明したり、

私も質問し返したりして有意義な25分となりました。

 

楽しかった!!

 

新しいことに出会う、褒めてもらう、英語が少し上達する…。

子供たちに、

楽しいねーオンラインレッスン!と

思わず言ってしまう私なのでした。

 

フリートークで本当にペラペラとネイティブのスピードで話されたら

あわあわしてしまいそうですが、

ゆっくり優しい先生と話すことで

英語が苦手な自分に大丈夫だから話してみよう!と

言い聞かせるようなレッスンの時間でした。

私が受けられるのは次男次第かな。

レッスン数増やそうかな…迷います。

 

thank you***

 

次男 オンライン英会話クライシス中 

Hello,muiです。

 

4月からハッチリンクジュニアにて

兄弟1人週1回25分間のオンライン英会話レッスンを続けています。

 

長男は持ち前の好奇心旺盛さと負けん気の強さで

積極的に先生たちとも話すようになってきて

なんとも喜ばしいのですが

次男の授業がここへきて壊滅的な状態になっています…💀

 

4歳児のこと。

やる気にムラがあるのも仕方がないと思う一方、

先生たちに申し訳ないと思っています💦

お金は払っているし、先生たちも仕事と割り切っているのでしょうが

How are you?などの基本的な挨拶の返事もせず仏頂面。

PCのカメラの部分を指でふさいだり、

椅子から崩れ落ちて画面から消えたり、

英単語の復習も「もうこれやった!」と不機嫌丸出しで答えなかったり

授業として成り立たな過ぎて私もsorryを連発していました。

 

さらに長男が次男のオンラインレッスン中に

私にのしかかってくるなどして邪魔してきます。

自分のレッスン中は完全に私を横にキープするくせに

次男のときはそうさせてくれないとは…。

 

おそらく先生から見た画面では

親子三つ巴の動物園状態が展開されていたことと思います😢

 

あまりのひどさにオンラインレッスンが終わると同時に

「いーかげんにしてっ!!!!先生にも失礼すぎる!!!

 そんなんだったらお金も時間ももったいないし

 もうオンライン英会話させないからっ!!!」

と次男を怒鳴り散らしてしまいました…。

このあともイライラが収まらず(汗)、、

くどくどと次男を攻め続けていると(汗)、、

長男が

「…疲れてたんじゃないの?」

とかばい出してやっと我に返る始末。

 

次男はソファに座っていたのですが、

泣きながらブルドーザーのおもちゃを抱いて静かに横になり

その10分後くらいに寝落ちました。

 

思いあたる節はあります…。

 

うちは年長・年中の年子ですが、

長男がやたらと体格が良くよく小2くらいに間違われます。

ちなみに次男はごく標準。

体力の有り余っている長男ペースの外遊びからの

オンラインレッスンなので次男はもう限界だったのでしょう…。

 

始めたばかりの4月は最初の興奮状態で乗り切ったり

週末の午前中という余裕のある時間帯だったりしたので

「次男=オンライン英会話レッスンができる・好き」

の式が私の中にできていました。

 

なので期待してしまい、

「あれ?こんなはずでは…」という状態が

5月以降ず~っと続いていました。

 

迷走の前兆↓

muiko-english.hatenablog.com

 

でも、根本的なところを改善しないといけないことに気づきました。

 

お昼寝する日(預かり時間の関係で曜日が決まっています)の午後か、

夏休みなら何の予定もない日の午前~お昼。

もしくは夫が長男を見られる土日。

 

次男はこのあたりにオンラインレッスンを入れたほうがよさそうです。

 

けど夏休みに入るからかハッチリンクジュニア…、

いつも以上に希望の先生の予約が取れないんだよねーーー😢

なんとかならんものか。

 

 

thank you***

叩けよさらば開かれん

 

 

 

Hello,muiです。

 

最近、我が家的にすこーし英語の力が伸びた?

と思うようなうれしい発言があったので記録しておきます。

 

オンラインレッスンの日でした。

その前に子どもたちと公園で野球の練習を小一時間。

長男に

「先生に『今日野球やった』って言ってみる?

 英語ではなんていうでしょう?」

と聞くと

「えーと、I play a…なんだっけ?game?」

とのこと。

なんの変哲もない会話なんですが

私は長男の口からスラっと

I playって出てきたことにかなりびっくりしました!

結局、オンラインレッスンのときは先生に言い忘れたのですが…😅

それからchildrenという単語を普通に読んでいたりもしました。

あの読むのを嫌う長男が…!

これはパルキッズのおかげかなと思います。

フラッシュワードかリーディングで

出てきたのかもしれない(母、記憶曖昧)

 

また、いつも気分のムラが激しく

レッスンが破綻しがちな次男ですがこの日は調子が良く、

先生の定番の質問にもスラスラと答え

さらには画面に映りこんだ長男を指して先生が

Is your brother?Big brother or young brother?

what is his name?

と言うと

Big brother,he is XXX(名前)

と答えています。

he is って言った…。自然にhe is って言った。

子供ってすごーーーーーーー!

所有格もどのくらい意味が分かってのことかは不明ですが

his favorite color is…

と使っていました。

超低レベルで恥ずかしいのですがやはりうれしい!

じーんとしてしまいます😢

 

最近英会話教室の先生と面談があり

長男が急激に伸びていると言われました。

一方で次男は停滞気味とのこと。

次男は英語に対する興味やセンスはあると思うのですが

なにせ気分屋なのがネック💦

そこをうまく運んであげたらもっと伸ばせるはずです、と先生。

私の見解とほぼ同じで少しホッとしました。

そういう目線で教えてもらえたら心強い。

 

先生に

「英検はそのうち受けたいなと思っているんです。準2級とか…」

と言ってみると準2級って相当なレベルですよ?

小3で英検5級、小4で4級、小5で3級を取れたらいいと

おっしゃっていました。

ただ年長さんで5級を取った生徒さんもいるらしく

英検のための補講もやっているとこの面談で判明。

(しかもまた激安…。ボランティアかと心配になる額です)

 

お遊び感覚で通わせていた英会話教室ですが

いずれ補講を受けたりする日もあるのかもしれません。

 

思うのは「叩けば門は開かれる」です。

 

興味がある。

やりたいと考えている。

 

声を上げれば何らかの手が差し伸べられる。

扉が開く。

そう思います。

 

英会話教室の先生はいつも送り迎えだけで

慌ただしくゆっくりお話をすることも少なかったので

面談は良い機会になりました。

 

thank you ***

 

英語を英語のまま理解するということ

 

Hello,muiです。

 

蒸し暑い日が続いています。洗濯物も乾かない!

 

さて息子たちは約3年前から

週1で地元の英会話教室に行っています。

先生は日本語のネイティブで

発音もいわゆる日本人的なのですが、

お月謝が超良心的なのと

ORTその他絵本の貸し出し

・月1で子供たちのリーディングの様子を撮影、記録

・簡単な英文お手紙の交換

・小学校に上がるまでは工作も取り入れる

など45分のレッスン中にふんだんに盛り込んでくれ

先生の「教えたいことがたくさんある」という気持ちが伝わってきて

私もおおむね満足して通わせています。

 

そのなかの

ORTその他絵本の貸し出し」ですが

1週間に2冊ずつ貸してくれるのでどんどん進み

今はORT6を借りています。

 

子供が自力で読めるレベルではもちろんないのですが、

次男はハチャメチャながらも朗読(している風)。

長男はストーリーを楽しみたいので

「これ何でこんな顔してるの?」と絵を指さしながら聞いてきます。

 

「さっき次男読んでたよね…どういう意味だったか教えて」

と聞くと

「ん~読めるけど意味はわからない」

とのことでした(^^;)

「お母さんも読まないとわからない」

というと長男が

「じゃあ読んで」

というので朗読してやりました。

 

変わったな~と思うのは

長男は以前私が外国語(英語も中国語も)を読むことを

とてもとーーーっても嫌がり、

「そんなのいいから日本語訳だけ聞かせてっっ!!」

と半ば怒りながら訴えてきたのに

今は隣でおとなしく私の読む英語に耳を傾けています。

 

そして意味が分からないと思ったところだけを

「どういうこと?」

と聞いてくるようになりました。

 

これが

英語を英語のままに理解することの第一歩なのか

とうれしくなりました。

ORTは挿絵がおもしろくて、

またずっと読んできた登場人物たちが出てきているのも

親しみが沸き色々想像力でカバーできる部分もあるのでしょう。

確実に育っていっている!

 

次男が読んでいる(風な)のにも関わらず

ほとんど理解できていないというのも

衝撃でしたが、、

まあ日本語でも字は追えても

内容がわかっていないことがまだまだ多いしな…と思い直しました。

 

今日読んだのはこれです。

f:id:muiko:20190703110204j:plain

*写真お借りしました

 

別の分野も同じですが、

「お母さん」経由で聞くことって

子供にとってものすごく自然にスッと中に入ると思うんです。

子供が小さければ小さいほど。

社会も理科も数字の世界も…。

私も苦手なことはたくさんありますが

子供と一緒にいると発見も多い。

枝葉を広げるための種まき、肥料やりなども

楽しいものですね。

 

thank you***